当グループではすべてのスタッフが、水道の国家資格を所持しています
ご相談・お問合せだけでもお気軽にお電話ください。
当サイトは札幌の老舗水道修理店インターセクトグループにより運営されております。
水道修理・水漏れやトイレ詰まり修理のご相談やご依頼はお住まいのテリトリーに応じて下記に記載のお電話番号へ直接おかけください
※札幌市の北区・東区・白石区・厚別区・西区・手稲区の一般住宅や集合住宅にお住まいのお客様はコチラ↓
ウェルハウス札幌
本社 札幌市北区北33西2 北33ビル
※札幌市の豊平区・中央区・南区・清田区の一般住宅や集合住宅、札幌近郊地域、札幌の会社・飲食店関係のお客様はコチラ↓
SOSサポート
本社 札幌市豊平区美園5条4丁目
出張待機所 中央区・南区
TEL 011-827-0458
年中無休・朝8時〜夜11時まで
水道局指定水道工事店
★札幌市内全域・石狩市花川に対応★
★クレジットカード払いもできます★
このページでは、トイレのトラブルやトイレつまりに関わる事例を公開しています。
トイレが詰まったので緊急でなおしてほしい、便器の中に水がチョロチョロともれる、トイレの水が流れっぱなしになる、いつまでたってもトイレタンクの中で水の音がする、便器の交換をしたい、トイレの床から水がもれる、便器ががたつく、トイレ配管から水漏れ、便器の水位が上がってきて流れが悪い、ゴボゴボと音がするなどの様々なトラブルに対応します。
また、トイレの部品交換などのメンテナンスもおまかせください。
ボールタップ(浮き球)、フロート弁、オーバーフロー管、タンクレバー、手洗い金具、洗浄管、便座、便器を固定しているボルトの交換なども承っています。
他の水道屋さんで「修理はできないので本体交換するしかない」と断られた方も、一度お問い合わせください。
※重要 以下のトイレについては修理対応できないことがあります
×電動タイプ(ボタンなどで水が流せる構造)のトイレの故障や水漏れ
(電気系の修理が必要となるため、製造メーカー対応となります。
ウォシュレットなどの電気機器類も故障の場合は同様にメーカー対応です)
△下給水形状(タンク下から水が入るタイプ)のトイレの水漏れや故障
当社で対応可能な部分もありますが、故障原因箇所によっては
メーカー対応となります。 ※右写真参照)
作業料金例
(すべての表記は、出張費や作業工賃、部材代などを含んだ金額です)
※下記の料金に別途消費税額が加算になります
トイレ給水管パッキン交換 | 1式 | ¥5000〜 |
トイレタンク内のゴムフロート弁交換 | 1式 | ¥6000〜7000 |
トイレタンク内のボールタップ交換 | ¥12000〜 | |
フロート弁・ボールタップ2箇所同時交換 |
¥16000〜 | |
INAX旧型 手洗い金具一体型ボールタップ交換 |
¥18000〜 |
|
タンクレバー交換 | ¥10000〜 | |
タンク内オーバーフロー管交換 | ¥15000〜18000 | |
トイレ洗浄管水漏れ修理(タンク〜便器の間の銀色の太い配管の各ナット箇所のパッキン交換) | ¥8000〜 | |
床フランジ交換(便器ががたつく・床の設置面から水がもれるなど) | ¥20000〜25000 | |
トイレのつまり修理(簡易除去) |
¥〜8000 (便器のタイプと詰り状況による) |
|
トイレのつまり修理(便器内に異物落としなどのために便器の脱着が必要な場合) |
¥20000〜25000 |
|
トイレタンクの本体交換(隅付きの三角タンクの場合) |
¥42000〜 |
|
便器の本体交換 | ¥42000〜 | |
ウォシュレット(洗浄便座)の本体交換(お客様で本体用意される場合) |
¥8000〜12000 (廃棄処理代別途) |
|
ウォシュレット(洗浄便座)の本体交換(当社指定ベーシックグレード品の場合・本体込み) |
¥35000〜 (取付商品グレードによる) |
※ 記載のほかにも、普通便座、暖房便座など、
トイレ修理や部品交換にかかわることは全般的に対応しております。
※ ウォシュレット(洗浄便座)、暖房便座やトイレまわりのセンサーなどの
故障につきましては、一定の修理のみ扱っておりますが、
電化製品のため、メーカーさんでなければ修理できない部分もあります。
(ウォシュレット・洗浄便座の交換を希望されているなら当店に、
修理を希望されているならメーカーさんにご依頼が良いと思われます)
※ 取り扱いメーカー
TOTO、INAX(ina)、
※ KVK、友工社(YUKO)、ジャニス(Janis)、アサヒなどの
汎用部品交換は全般的に可能です。
※ 海外製メーカー(アメリカンスタンダードやコーラー)などは
一部の部品交換のみ可能です。メーカーより部品供給されない場合は
本体ごとの交換になる場合がございます。
上記の金額は一例です。
お客様のお宅で使用されている器具・配管施工状態・症状・メーカー・型式などによって一部例外もあります。
参考金額としてご覧ください。
トイレというのは、トイレットペーパーの使いすぎや、便が硬かっただけでも便器内でつまりをおこすことがあります。
便器内の通路というのはコブシ大くらいの大きさしかありません。
そのため、トイレットペーパーを一気に多量に流そうとすると、便器内でひっかかりやすくなります。
便(汚物)を流す場合も同様で、多量に流したり、便が硬い場合などでも便器内にひっかかります。
そのほか、節水などでトイレタンクからの水の量が少ないため、ペーパーや便を流し込む適量に足りずにつまりやすくなったりもします。
このような場合には、つまり修理用の器具(写真の器具はローポンプといわれるものです)などで、改善作業をすることになります。
簡易トイレつまり修理の料金は、 ¥8000 となっております。
トイレで水漏れの音がして、水道料金も高くなったとのことで、調査の依頼がありました。
お伺いしたところ、便器の中へ水がちょろちょろと漏れていました。
トイレタンクのふたを開けて、内部の部品を確認すると、ボールタップと呼ばれる浮き球が不良で、オーバーフロー水漏れしていました。
部品交換をして、漏水修理を完了させています。
トイレのつまり/キッチン排水つまり/水漏れ
水道修理・水道工事のことなら
電話:011-789-2432 まで
水道修理専門店ウェルハウス札幌
★東区本社のほか、各地区に出張所を設けています。
お急ぎの場合は、お近くの出張所よりお伺いします
札幌市北区北33西2
出張営業所:
中央区出張所 中央区南10西7
東区出張所 東区北37東28
西区出張所 西区発寒6-13