水道周りのメンテナンスや社内業務関連でのご報告、
その他もろもろの情報について
随時アップしていきます。
時には脱線して、かなり内輪の情報も出てくることも考えられますが、
何卒ご容赦ください・・・・
水道周りのメンテナンスや社内業務関連でのご報告、
その他もろもろの情報について
随時アップしていきます。
時には脱線して、かなり内輪の情報も出てくることも考えられますが、
何卒ご容赦ください・・・・
今年の水道の凍結依頼は、ここ数年でいちばんひどい件数でした。
僕は事務所に残ってひたすら電話番でしたが、朝の5時台から深夜2時前後まで電話対応に追われていました。。。
何よりも電話での依頼の件数が多すぎ・・・!!
事務所の代表電話は、朝から晩まで5分と鳴り止む時間がないくらいに立て続けに鳴っていました。
あまりにもひどい電話量で、すべての電話は出ることができず、お電話いただいたお客様にご迷惑おかけしたと思います。
1日の電話受信件数は700〜800件ほど。
スタッフフル稼働でも、1日に動ける件数は50件にも満たないくらいですので、ほとんどがお断りするしかない状態です。
その日の朝には、翌々日の予約までびっちり・・・なんて日もありました。
依頼を受けることはできないし、けれども電話はひっきりなしに鳴り続くし・・・・・・・・・・・。
・・・正直、電話の音恐怖症のようになってしまいましたわぁ・・・。
まるでノイローゼ。
とりあえず、3月に入り、少しだけ落ち着きはしましたが、これからは第2のピーク時期。
春先〜ゴールデンウィーク前までは、またまた忙しい時期になってきます。
気を引き締めて、怪我や事故をおこさないように頑張りますっ
以前使用されていた、給水鉄管(主に使われるのはライニング管といいます)は、年数が経って、腐食がひどくなると突然折れたり、吹き飛んだりすることもあります。
これは、水道管内に常に一定の圧力がかかっているため、腐食して弱くなっているところめがけて負荷がかかるためです。
例えば見出しにあるような、
「ある日自宅に帰ってくると、水道管がポッキリ折れて、室内が大洪水になっていた。。。」なんてこともまれにあります。
配管の水漏れというのは、前もっての兆候無しにある日突然漏れはじめるものです。
そして気づかない水漏れ部分に圧力がかかり、突如配管が裂けたり、外れたり、飛んでしまったり・・・という状況になります。
一度吹き出し始めると、もう止まらずとりとめなく流れ出ていきます。
実際、このような症状は完全には防ぎようのないことでもあり、どれだけ気をつけていても、不在時に水漏れしてしまえばどうすることもできません。
ただ、日々のメンテナンスを心がけることはできると思います。
水まわりで何か気になることがあれば、水道に詳しい専門の方や水道屋さんに見てもらったり、腐食したり微量に水漏れしている箇所をそのままにしないでスグに修理するなどのことに心がけることが必要です。
特に、配管そのものから一度でも水漏れをおこした経験のある家は要注意です。
1箇所配管に腐食して水漏れがあった場合には、その配管経路すべてが同時期に施工されているため、同じ状態になっている場合が多いのです。
このような場合には、早めに配管の交換工事をすることも視野に入れておいたほうが良いかと思います。
トイレタンク内で、後付けの節水金具を取り付けたり、節水用に水かさを増すためにペットボトルなどを入れるなどの行為は絶対に止めましょう。
タンク内に、水を入れたペットボトルを入れたりするのは、昔流行っていた節水方法です。
また、タンク内部の部品に、重りを取り付けるような商品が市販販売されたりもしていました。
(そういえば、訪問販売でも一時期、トイレ節水を売りにして取付部品を販売して回る業者さんがいましたね・・・・)
実はこのような節水方法では、水道料金は微々たるほど下がっても、正規の節水方法ではないため、様々なトラブルを引き起こす可能性があります。
トイレタンクはメーカーでの製造段階で適正の水量で、便器内のペーパーや便が流れるように設計されています。
節水で水量を少なくすると、適正水量に足りず、便器内でつまりやすくなるトラブルを生み出すことが多々あります。
それ以外にも、タンク内部の部品に負荷がかかり、部品が劣化・破損しやすくなるというデメリットがあります。
現在、トイレタンク内の部品で、節水型に取替えできるものもあります。
しかし、どちらにしても極端な節水は、トイレ廻りの給排水のしくみにいい影響を与えないこともあるということを考えておきましょう。
札幌トイレ水漏れ修理・お風呂場つまり、洗面所つまりなどの排水詰まり修理専門店ウェルハウス札幌では、水道管水漏れ修理や、トイレ・台所・お風呂・洗面所・洗濯場などの水漏れと詰まり修理に土日祝日もお伺いします。
ご依頼・お問い合わせは
札幌の水道屋さん ウェルハウス札幌
TEL 011−789−2432