トイレの床と便器設置面との間から
じんわりと水が染み出てくるというのは、
古くなってしまうとよくある症状です。
これは、床に便器を設置するときに使用する
「ガスケット」や「床フランジ」という部材が
劣化したり変形したりするせいで、
便器と床の密着が効かなくなることで
排水もれを起こすという症状です。
また、固定ボルトが腐って便器がぐらつくなどの症状も、
これと似たような状態になることが多いです。
(トイレ内に異物を落として詰まってしまい、
簡易的なつまり修理ではどうにもならず、
トイレを取り外さなければならない・・・
といった場合にも同様の作業になります)
作業としては、写真のように一度便器を取り外ししなければなりません。
作業料金は、タイプや施工状態にもよりますが、
通常は ¥20000〜¥25000くらいになります。