本部・管理部 北海道札幌市東区北37条東28丁目3番地

施工部 北区北33西2 

営業時間
朝8時~夜11時

臨時休業日は都度トップページでご案内しています

当社は戸建住宅・アパートマンション(共用部除く)の
水道修理・メンテナンス専門の札幌地元業者です

011-789-2432

業務多忙なタイミングで
お電話がつながりにくい場合もございますので、
しばらくしてからおかけ直しいただければ幸いです。 

札幌市白石区の洗濯パンの水つまり修理

洗濯パンが設置されている洗濯排水口で

水あふれがあるとのことで修理した案件です。

 

トラップを分解したところ、

奥のほうで多量のゴミつまりがありました。

今回は、簡易的な作業だけでなく、

排水トラップの奥に細いワイヤー工具を貫通させて

蓄積されているゴミや汚れを除去しました。

 

簡易的なつまり除去で対応できなかった今回は

ワイヤー工法での作業となり、¥25000でした

札幌市東区の洗濯排水口の部品不良での排水トラブル

排水口に排水の臭気が上がってこないように、トラップと呼ばれる複数部品が組み合わさっている防臭の仕組みになっているものがあります。

この部品が欠品したり、劣化していることでも、水漏れや排水溢れなどの排水詰まりのような症状が出てきます。

各種部品の交換や排水器具まわりの取替え修理も全般的に対応しています。



洗濯機の排水から水があふれる(札幌市手稲区の修理事例)

洗濯機置き場の排水より、水が溢れた場合には、排水口付近や排水管の奥で詰まりがあることが考えられます。

排水口付近での簡易的な詰まり修理は、¥10000より即日修理対応しています。


 

札幌市西区の洗濯排水口内のゴミつまり清掃

排水が逆流した場合には、排水口を一部分解して、内部のゴミや汚れ除去をします。

一般的には、プラスチック製の排水と鉄製の排水があり、鉄製排水の場合はサビの付着などによる手間の違いから、若干修理代金が高くなることがございます

 

※ 鉄製の排水口の構造によっては、破損・損傷させる危険性から、

  弊社では修理対応をお断りする場合がございます。

洗面化粧台の扉の中に水がもれる(札幌市北区の修理事例)

排水のつまりや排水器具の劣化で

洗面台下の扉の中に水漏れする場合があります。

 

排水がつまっている場合に排水金具などの

隙間から水がもれることもありますし、

水栓器具の損傷やパッキンの劣化などでも

同様の症状が起こります。

 

作業内容によって金額に違いがありますので

詳しくは見積りを依頼ください。

札幌市西区の洗面排水口のつまり修理

洗面化粧台の水が流れなくなった場合には、まずは簡易的な詰まり除去から順に作業することになります。

微々たる汚れやゴミがひっかかっているだけであれば、¥8000程度の修理代金となります。

簡易的な詰まりの修理が難しい場合には、洗面台下の配管を分解しての作業となります。

 

排水トラップ付近で異物や髪の毛が引っかかっていることもあれば、排水管の奥で長年の汚れが蓄積して、水の経路が塞がってしまっている場合もあります。

 

どのような作業をするかによって、料金形態にも違いがありますので、詳しくはお問い合わせください

 

浴槽の水を流すと浴室洗い場の排水口から水が逆流する(札幌市清田区の修理事例)

浴室の排水が詰まっていると、浴槽の水を流したときに

洗い場の排水口から水が溢れ上がってくることがあります。

 

この場合には、排水口内の詰まりを除去しなければ

症状が改善されません。

 

簡易的な詰まりの修理が可能な症状の場合は

¥8000〜からの作業になります。

札幌市北区のお風呂場の多量の髪の毛づまり修理

お風呂場の排水に流れた髪の毛が蓄積され

かなり頑固なつまりを起こすこともあります。

 

浴槽や洗い場の排水口より圧力をかけた除去作業や

汚れや髪の毛を溶かす薬品などを併用した作業、

電動ワイヤーや高圧洗浄などの作業になる場合もあります。

札幌市手稲区の鉄製排水トラップのサビつまり除去

古いマンションなどでは、排水が鉄製の部品になっている場合があります。

年数が経過すると、トラップと呼ばれる排水口の内部で多量のサビが発生して、排水の流れを妨げてしまうことがよくあります。

このような鉄製排水の場合は、定期的にサビの清掃が必要になってきます。


通常の排水口つまりよりも手間がかかることが多く、今回の修理代金は¥15000となりました。

ユニットバスの排水に物を流してしまった(札幌市西区のお客様宅)

うっかり、浴室排水に小さなものを流してしまうということがあります。

落とした物にもよりますが、ユニットバスの場合には、排水口を分解したり、吸引ができる器具などを使用して取り除くことができます。

 

今回は¥8000+税の作業料金でした。

 

 

 


状況により作業内容や金額が変動しますので、

詳しくは、お電話にて症状を詳しくお聞かせください。

お風呂の洗い場排水口から水があふれる(札幌市白石区の修理事例)

お風呂の洗い場でシャワーを使用したり、浴槽に溜めた水を一気に流した場合などに、排水口から水があふれ上がってくる症状が出た場合には、排水内での髪の毛づまりなどが考えられます。

専用の器具で吸引するなどして、詰まりの改善をする場合には、¥8000〜程度の修理代金になります

札幌市西区で流し台の排水ホース付近からの水漏れ

流し台の下の扉に設置されている排水ジャバラホースの付近から

排水時に水漏れしてくる症状になることもあります。

この場合には、排水が詰まっていることや、

ホースなどの部品が悪くなっていることが考えられます。

当店では、排水詰まり修理のほか、排水ホースや

排水栓(ゴミかご・トラップ部品)、台所専用排水部材の取り替えなども全般的に承っています

排水させると、排水管からゴボゴボと音が鳴る(札幌市中央区のお客様宅)

排水時に排水管からゴボゴボ・・・と、おかしな音が鳴る場合には、単純な詰まりのほかに、排水管そのものが劣化などにより異常があることが考えられます。

お部屋の床下を通っている排水管に異常があるケースもあれば、家の外側の下水管やマンホールなどが破損していることもあります。

お伺いしてすぐに原因がわかる場合もありますが、多くは室内・外部の排水を確認させていただかなければ判断できない場合もあります。

作業料金については、建物の構造や症状、配管経路や距離によっても違いがありますので、詳しい状況をお電話にてお知らせください

札幌市南区の流し台下の排水ホース内部でのつまり修理

流し台の下の扉を開けると、汚れた水が流れていくための排水ホースが設置されています。
この排水ホース内部で生ゴミがひっかかったり、長年のヘドロ詰りがあったり、ホースの劣化などでスムーズに排水が流れていかないケースも多々あります。

このような場合には、詰まり修理と併せて、流し排水ホースを交換したり、排水管の清掃をしなければならない事もございます。

台所排水時に床から水が溢れてくる(札幌市手稲区のお客様宅)

台所の水を使用した際、床面から水漏れや溢れがある場合には、排水管の奥のほうで、長年の油汚れなどによる頑固な詰まりがあることが考えられます。
この場合には、お客様自身が市販の排水管洗浄剤などを使用してみてもなかなか改善されることはありません。

排水管内の詰まり改善用の専用器具であるワイヤー機材や高圧洗浄機などを使用しての手間のかかる作業になることが大半です。

作業料金は状況によりますが、症状が酷い場合には¥25000〜以上になることもあります。

札幌市西区のキッチン排水口のつまり修理

キッチンの排水口でゴミなどの蓄積で、水が流れなくなった場合には、排水口から専用の器具を使って圧力をかける、簡易的な作業でつまり修理できます。

ゴミや汚れの程度にもよりますが、¥9000〜程度の作業料金から修理対応しています。

 

札幌市厚別区 トイレ物落としの場合の詰り修理

トイレに本来流してはいけないものを流してしまった場合、便器やトイレタンクを取り外ししなければならないことがあります。

生理用品や紙オムツ、携帯電話や掃除用ブラシの先端などを流してしまうケースが多いようです。

簡易詰まり修理作業で改善できないため場合には、便器をはずして裏側から詰っているものを取り出す必要があります。

このようなトイレ詰まり修理はトイレ取り外し作業のために 25000円〜30000円となります。

札幌市西区のトイレつまり(下水やマンホールつまりの影響でトイレ水が流れにくい)

外の排水マス(マンホール)が詰っていることで、トイレの水の流れが悪いという場合もあります。
このような状態では、外部のマンホールの詰まり修理をしなければ、トイレの水の流れも改善されません。

一般的には、トーラーと呼ばれる電動ワイヤー工具を使用しての詰り修理か、高圧洗浄作業(特殊な機械で水道圧を高めて排水・汚水管内の洗浄をする方法)が必要になってきます

札幌市東区のトイレ詰まりの修理(トイレットパーパー原因)

トイレットペーパーを多量に流してしまい、トイレが完全に詰まっていました。

便器の出口はあまり広くないため、多量にペーパーを流すと簡単に詰まってしまいます。

ペーパーの流しすぎ原因の場合は簡易作業で解消することがほとんどです。

今回はトイレ詰まり修理(簡易詰まり除去)と出張費などすべてあわせて 8000円 になりました。

札幌市北区のトイレ修理(水の流れが悪い場合のトイレ汚水不良調査)

トイレの水の流れが悪い場合でも、何が原因なのか外観から見て判断できないケースもあります。

そのような場合には、外部の排水マスを確認したり、トイレの便器やタンクを取り外して、汚水管内に異常がないか調査することになります。

当社では、排水管内を確認できる内視鏡(管内カメラ)もご用意しております。
状況や用途に合わせて、適切な作業をご提案しておりますので、排水まわりのトラブルはどんなことでもご相談ください。

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
011-789-2432

受付時間:朝8時~夜11時

札幌の水漏れ修理専門。スタッフは全員、水道の国家有資格所持者のみの、札幌市水道修理店グループです。
緊急な水道修理などの水のトラブル、ボイラー交換、水道管工事、トイレつまり修理、急な排水つまりやトイレのトラブルなどに、即日緊急出張修理にお伺いします!朝8時から夜11時まで通常期は休まず営業。土日、祝日も修理対応しています。
< 営業時間 朝8時~夜11時まで  >
<  出張修理対応可能地域 札幌市全域 >
< お支払はクレジットカード(一括決済)も可能です>

当社では、できるだけ素早く水まわりのトラブルに対応するため、札幌市東区・北区の営業所のほか札幌市内各所に夜間待機所を設けています。 お電話いただければ、お客様のお近くのスタッフが駆けつけます

札幌市内全域対応の一般家庭専門の水道修理業者です

※ビル・店舗・集合住宅共用部の修理については原則対応をお断りしております

対応エリア
札幌市全域

運営責任者

水まわりの事なら、 お気軽にご相談ください 

011-789-2432

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

011-789-2432

札幌の地元水道屋 ウェルハウス札幌
<営業テリトリー> 札幌市
<受付時間> 朝8時~夜11時
https://wellhouse.jp
https://www.1-sect.net/
http://www.mizumore.com/

ウェルハウス札幌

住所

〒007-0837
北海道札幌市東区北37条東28丁目

営業時間

朝8時~夜11時

地域別 水道修理事例

札幌市内・近郊の水道修理を地域別に事例紹介しています。詳しくは各地域修理ページをご覧ください。